講師紹介 Introduction of Our Teachers


MARRIE (真理・プラサード)

ディレクター

大手上場企業社長秘書として16年間勤務する中、過労とストレス

からうつ病を患い、回復の過程でヨガと出逢う。

 

2007年よりヨガ講師として活動開始。

2012年に八王子にヨガ・ピラティスサロンMINAMINO FORESTを開設、独立開業。

2012年より毎年インドに渡りヨガの学びを深める。渡印歴20回以上。

2014年NPO法人ヒール・ジ・アース設立。

 

ヨガは、人類に与えられた最高の智慧のギフト。心身の健康だけではなく、人として生きる上でのすべての疑問にきっとヒントを与えてくれることでしょう。ヨガやフィットネスの実践を通じ、皆さまが心身魂の三位一体で癒され、幸福感と共にありますように、心を込めてレッスンを行ないます。皆さまとの出逢いを楽しみにしています。

 

資格 

当校ディレクター(NPO法人ヒール・ジ・アース 理事長)

全米ヨガアライアンス公認ヨガ指導者養成講師(E-RYT500.YACEP

AFAA/NESTA 認定パーソナル・トレーナー 

AFAA 認定ピラティスインストラクター

JWI認定 タイ古式トリートメント セラピスト 他 


ニーラヴ・プラサード 

*当校ファウンダー

(サットサンガ、インド占星術、マクラメパワーストーンアーティスト、ヒーラー、マントラ伝承等)

 

当校ファウンダーであるニーラヴ・プラサードはヒマラヤ出身で、幼少の頃から、ヒマラヤのヨギやリシたちと対話を行ない、深い瞑想体験から、生まれながらに持ち合わせるスピリチャアルな能力を開花させた。

 

目に見えざるスピリットとの対話やリーディングやチャネリングを、代々司祭階級として口頭伝承で伝わってきたタントリックヒーリング(マントラ、ヤントラ等)と組み合わせ、カルマヨギとしての奉仕活動を行う。

 

IT系国立大学では優秀な成績で卒業後、動物愛護と社会奉仕活動を今世の目的に、類まれな能力を活かし、インド国内中をヒーリング巡業をして過ごす。 

2012年11月、初めてインドに来訪した真理とリシケシで出逢い、ツインソウルとして親子ほどの歳の違いや周囲の猛反対を超えて、結婚。

その後、2013年6月よりインドと日本両国で、伝統式ヨガの智慧と真髄を今世に残すべく、ヨガティーチャートレーニングコースをスタート。

 

2017年11月、末期がんに侵され、インドに帰国。

2018年8月を最後に療養のため、ティーチャートレーニングの一線から退く。

2020年、インド自然医学アーユルヴェーダやタントリックヒーリングにより、奇跡的に余命期限を超え、現在まで体調の波はありつつも小康状態を保っている。

2022年10月、コロナ禍による真理との約4年の別離を経て再会を果たし、ティーチャートレーニングに復帰。

2023年2月現在、体調を見ながら、カルマヨギとしての奉仕活動を継続し、3月からのティーチャートレーニングに向けて体調を整えている。

 

全米ヨガアライアンス公認ヨガ指導者養成講師  E-RYT500, YACEP  


VARADA(ワラダ)

14歳でヨガを習い、18年以上個人で練習を続けている。会社勤めの傍ら、ストレスケア、精神面の大切さ、心身のバランスの調和が必要不可欠であることを痛感。

 

ヨガの生徒さんがヨガの実践を通して、正しい姿勢、正しい呼吸法を身につけることを目指しています。また、ポジティブな思考と定期的な運動習慣の価値観を身に付けてもらいたいと願っています。 

 

ヨガを専門的に学ぶ中で、アシュタンヨガ、ハタヨガ、サーンキヤ、ヨガスートラ、解剖学、運動生理学、社会の調和におけるトレーニングを積みました。

近年はヨガスートラ研究に深い関心を持ち、一般の方向けにその特徴をわかりやすく説明するブログをいくつか書いています。

 

ヨガスートラの原則に従うことで、人々は健康的な生活を送るだけでなく、前向きで幸福感に満ちた人生を送ることができると強く信じています。

 

資格

全米ヨガアライアンス認定上級講師(RYT500

インド政府伝統医学省(AYUSH)認定ヨガ講師

インド政府伝統医学省(AYUSH)認定セラピスト

インドムンバイCertified Yoga認定上級講師

インドムンバイCertified Yoga認定癌のリハビリ・リカバリー講師

インドムンバイCertified Yoga認定ヨギックマネジメントセラピー講師 

インドムンバイCertified Yoga認定ストレスマネジメントコンサルタント

NARAYAN GURUJI(インド現地アシュラムグルジ)

ナラヤン・バット・グルジは、インド伝統式ハタヨガ及びナダヨガ(音のヨガ)を20年以上に亘り、指導しています。また、ナラヤンヨガ・ミュージック&ヨガスクールでは、常時、世界各国の留学生に、指導者養成コースのみならず、ナダヨガ(伝統式ミュージックヨガ)を指導しています。 海外での指導経験も豊富で、特にパナマには年に二回ほど渡航しています。 

当校では、2013年度より、リシケシ現地研修や養成コースで教鞭を取っています。  

2020年より、ZOOMオンラインでも一般クラス、養成講座指導開始。

リシケシ現地では、インド古典楽器ミュージシャンとしても活躍中。  

国立サンスクリット語大学 ヨギックサイエンス博士

インド古典楽器ミュージシャン(ハーモニアム、タブラ、シタール、フルートなど)

全米ヨガアライアンス公認ヨガ指導者養成講師  E-RYT500, YACEP 

 

インド現地 リシケシ・ヨガシャラ 師範
 Narayan Yoga & Music School ディレクター 


Dr. ウーシャ・ヴァイシュナヴァ 

*アーユルヴェーダ医師、アーユルヴェーダ担当 養成講師

 

アーユルヴェーダと漢方医学を学んだウーシャ・ヴァシュナヴァ博士は、インドで150年の歴史を持つ有名な国立アーユルヴェーダ大学で、国際的に認められたアーユルヴェーダの学位であるインド政府公認のBAMSを5年半で修了しました。

その後、世界的に有名なインドの伝統的なパンチャーカルマセンターであるアーヤ・ヴァイディヤ・サラ(Kerla)でパンチャーカルマ療法を専門に学びました。

 

それ以降、20年以上に渡り、アーユルヴェーダの治療、教育、トレーニングを情熱的に行い、現在は、リシケシでクリニックを開業し、治療以外に各アシュラムでのアーユルヴェーダの教育に主に携わっています。

 

ヨガの聖地と呼ばれるリシケシには、通年、世界中からさまざまな人々がヨガとアーユルヴェーダの叡智に触れるため、やって来ますが、国内外の人々に大きな人生の癒しと笑顔をもたらしています。


MARI.O

人生100年時代を迎えた今こそ、私たち中高年がイニシアチブを示す時。 

自立した楽しい人生を送るために、皆さまと一緒に楽しく身体を動かして年齢に負けない強い身心づくりを目指します!

 

どうぞ、宜しくお願い致します。

 

 

 

資格

日本健美操協会健美操指導員5

当校ピラティスインストラクター養成コース講師 

エアロビクスインストラクター

スポーツトレーナー

機能訓練指導員

救命技能認定 

鍼灸師 

 

万里鍼灸院・ピラティススタジオ公式ホームページ 


TAKUYA(西川 拓耶) 

インド中央政府公認 RISHIKESH YOGASHALA認定  ハタヨガアドバンスティーチャー

全米ヨガアライアンス RYT500 認定講師

NPO法人ヒール・ジ・アース認定

パーソナルトレーナー

NPO法人ヒール・ジ・アース認定

ヨガティーチャー500H

当校ヨガ指導者養成講座特別講座講師

インド中央政府公認 RISHIKESH YOGASHALA認定 ヨガニードラセラピスト

 

NPO法人ヒール・ジ・アース認定 インド伝統式ヨガニードラセラピスト

MFA(Medic First Aid)CPR/AED(心肺蘇生・救急救命法)認定

社会福祉士(国家資格)

舞台アーティスト


リシケシ・ヨガシャラ RISHIKESH YOGASHALA

西葛西 本校:〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-5-7 STYビル5階 

町田校:〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-1 ライオンズルーセント町田202

西葛西 本校 ℡ 03-6661-3444

町田校 ℡ 042-850-9785

 

営業時間:午前10時~22時