本場インド・リシケシで学ぶ!充実のRYT500認定資格取得コース


本格的なヨガ哲学、解剖学、浄化法、瞑想を深く学び、次のキャリアステージへ


このプログラムがおすすめな方



このプログラムは、以下のような方に特におすすめです
📚 RYT200を取得し、さらなる知識とスキルを深めたい方
次のステージを目指し、ヨガ指導者としての基盤をさらに強化したい方。
🧘‍♀️ オンラインでRYT200を取得したが、実践的な指導経験を積みたい方
実践を通じて自信を深め、指導スキルを高めたい方に最適です。
🎓 長年の指導経験を活かし、キャリアの幅を広げたい方
RYT500資格を取得し、上級インストラクターやヨガリーダーとして活躍の場を広げたい方。
🕉️ ヨガ哲学や瞑想、タントラのスピリチュアルなテクニックを探求したい方
インドでしか学べない深い学びを通じて、自己探求と精神的成長を求める方。
🗻 日本では体験できないパンチャカルマやヒマラヤでの瞑想を体験したい方
ヨガの聖地リシケシでの特別な体験が、心身を浄化し、新たなインスピレーションを与えます。

不安な方も安心!充実のサポートでサポート体制は万全です



このプログラムの特長
📄 ビザ申請サポート
日本語でのサポートだから、初めての方でも安心。オンラインオリエンテーションでビザ申請を一緒に進めます。
🗣️ 日本語対応の授業
実技は簡単な英語で行いますが、通訳がしっかりサポートするので安心して学べます。
🏨 快適な生活環境
個室利用のリゾートホテルで、健康的な食事付き。勉強に集中できる環境をご提供します。
📚 インド伝統式ヨガが初めての方にも予習プログラム
東京校のRYT200録画視聴やオンラインクラスで事前学習が可能。
🎓 卒業後のフォローアップも充実
無料の再受講制度やオンライン相談、卒業生向けクラスで、学びを続けられる環境をサポートします。

プログラムの魅力



🏨 快適な宿泊施設
個室利用: リゾートホテルの快適な個室を提供。トイレ、シャワー、エアコン完備で快適な滞在が保証されます。
静かな環境: ヒマラヤの清らかな空気と小鳥のさえずりに包まれた環境で、心身ともに集中して学べます。
🌿 アーユルヴェーダデトックス
1週間の特別プログラム: 身体の内側から健康を整えるデトックストリートメント。経験豊富な医師によるカウンセリングも受けられます。
🗻 ヒマラヤリトリート
2泊3日の特別体験: エネルギーあふれるパワースポットでの瞑想で、心身をリセットし、深い癒しを体感できます。
🔮 インド占星術セッション
個人セッション: 経験豊富な占星術師と対話し、人生の転機を見つめ直す貴重な機会を提供します。
🎓 卒業後も安心のサポート
無料再受講制度: インド、日本、ニュージーランドでの講座に無料で再参加可能。何度でも学びを深められます。
オンラインフォローアップ: 卒業後も進路相談や質疑応答を定期開催し、学びを継続的にサポートします。
卒業生向けZOOMレッスン: 無料のクラスで、定期的に学びを更新し、仲間と交流できます。

学習内容:RYT500取得でヨガ指導のさらなる高みへ



このプログラムの目的
このプログラムは、単なる資格取得を超え、ヨガ哲学やスピリチュアルテクニック、指導力を深めることを目的としています。次世代ヨガリーダーとして、自己実現と社会貢献を目指す専門的な学びを提供します。
1. ヨガ哲学と歴史:精神的な基盤を深める
📖 タントラ哲学とヴェーダ哲学:インド六派哲学やバガヴァッド・ギーターなど、深い教えを学び、現代社会での活用法を探ります。
🧘‍♀️ インド四大思想ヨガ:ギヤーナヨガ(知識)、ラージャヨガ(瞑想)、カルマヨガ(行動)、バクティヨガ(献身)の本質を学びます。
🌟 生活倫理と哲学の実践:メンタルケアを含む倫理観を構築し、ヨガを日常生活に取り入れる力を養います。
2. アーサナと浄化法(シャットカルマ):身体と心を浄化し整える
🧘‍♂️ アーサナ実践:基礎~上級者向け(正座、立位、バランス、太陽礼拝、後屈、アームバランス)を段階的に学び、産前産後や高齢者向け指導法も習得します。
🌿 浄化法(シャットカルマ):鼻腔浄化(ジャラネティ、スートラネティ)、腸洗浄(ヴァーリサーラ・ダウティ)、集中凝視法(トラタカ)を学び、エネルギーの流れを最適化します。
3. 瞑想とスピリチュアルテクニック:内なる成長を促す
🧘‍♀️ 瞑想法:ナダヨガ(音の瞑想)、マントラ瞑想、タントリックヒーリング、ヨガニードラを通じて深い精神的な癒しを体験します。
🎶 ヒーリング技術:クリスタルボウル、シンギングボウルを使ったサウンドヒーリングやタイ古式ケアで自己変革を促進します。
4. 解剖学と生理学:安全で効果的な指導のために
🦴 解剖学と運動生理学:骨格や筋肉の構造、アライメント技術、瞑想時の脳波変化を科学的に理解します。
🧘‍♂️ 姿勢評価と柔軟性向上:安全で効果的な指導法を学び、個々のニーズに対応できるスキルを身に付けます。
5. 指導スキルと応用:多様なニーズに応える力を育成
🛠️ アシスト・アジャストの技術:ツール(チェア、ロープ、ベルト、ヨガブロックなど)の活用法を学び、柔軟性向上トレーニングを指導します。
👩‍🦳 特別なニーズへの対応:高齢者ヨガ、産前産後ヨガ、更年期ケア、メンタルケア対応の指導法を習得します。
💬 コーチング技術:パーソナルセッションに必要なカウンセリングスキルや応用技術を学びます。
6. 特別プログラム:グローバルな指導者を目指す
🌍 英語でのヨガ指導:ヨガクラスを英語で指導するスキルを養成。初心者でも安心の基礎からの指導とヨガ慣用句リスト付き。
🏢 独立開業講座:ヨガスタジオの設立や法人化、サークル運営など、独立したキャリアをサポートする知識を提供します。
🗻 ヒマラヤリトリート:2泊3日の特別体験で、聖地での瞑想と自己探求を深め、自己の可能性を広げます。

一日のスケジュール



月曜~金曜

  • 5:30 起床:穏やかな目覚めで一日をスタート。
  • 6:30 - 9:30 モーニングプラクティス:呼吸法、ポーズ、瞑想などで心と体を整えます。
  • 9:30 - 10:30 ブランチ:栄養バランスの取れた食事でエネルギーを補給。
  • 10:30 - 12:30 講義:ヨガ哲学、解剖学、指導理論などを学びます。
  • 12:30 - 16:00 自習または自由時間:自主学習やアーユルヴェーダトリートメント、休憩に充てられます。
  • 16:00 - 18:00 イブニングプラクティス:ポーズや指導練習、リラクゼーション技法を実践。
  • 18:00 - 19:00 マントラ・瞑想:一日の締めくくりに心を落ち着ける時間。
  • 19:15 - 20:15 ディナー:健康的な夕食を楽しみます。
  • 21:30 消灯:十分な休息を取り、翌日に備えます。

土曜

  • 午前中はモーニングプラクティスまで。午後は休養や自習の時間。

日曜 

  • 自由時間。リシケシ観光やリフレッシュに活用できます。

インドヨガ留学RYT500取得コース(300H)開講スケジュールと料金



開講日程

  • 3月度:3月1日 ~ 4月4日  ※まだ間に合います!
    *早割は 1月末 まで
  • 4月度:4月1日 ~ 5月5日  残数5名
    *早割は 2月末 まで
  • 8月度:8月1日 ~ 9月4日 受付中
    *早割は 6月末 まで
  • 10月度:10月1日 ~ 11月4日  受付中
    *早割は 8月末 まで
  • 11月度:11月1日 ~ 12月5日  受付中
    *早割は 9月末 まで

料金

  • 早割:49.8万円(通常54.8万円)*教材費別途1.8万円
  • ペア割引:家族や友人と同室利用の場合、お一人5万円引き。
  • RYT200セット割引:200時間コースとセットでお申込みの場合、総額から20万円引き。
  • 長期分割払い対応:手数料なしの24回払い(2年間)も可能です。

持ち物リスト


✅ 必須アイテム

  • 運動できる服装(2~3着)
  • 白いウェア上下(開講式・修了式用)
     ※手持ちのウェアでもOK!ご希望の方は到着後購入可能。古着で良ければレンタルも数名分あり。
  • 日常着(2~3着)
  • 洗面用品(歯ブラシ、シャンプー、生理用品など)
  • ノート&筆記用具
  • サンダル
  • 日焼け止め
  • パスポートとそのコピー
  • Eビザのプリントアウト
  • 航空券のプリントアウト
  • お小遣い(現金またはクレジットカード)
  • 常備薬
  • 虫よけスプレー/かゆみ止め

☂️ 任意アイテム

  • 日傘・折り畳み傘
     ※3月~5月、10月~11月は不要
  • 海外旅行傷害保険証書

インドヨガ留学コース共通オプションメニュー


インドでの滞在をさらに充実させるために、特別なオプションメニューをご用意しています。現地でしか体験できない魅力的なプログラムで、リシケシでの思い出をより豊かにしてください。

 

ご案内

  • 全プログラムには、滞在先からの往復送迎が含まれています。
  • ご希望の方は、事前予約または現地到着後の申し込みが可能です。
  • 詳細やお問い合わせについては、現地スタッフまでお気軽にお尋ねください。

リシケシでのヨガ留学に特別な体験をプラスし、心に残るひとときをお楽しみください!


1. サリー着付け&写真・ビデオ撮影 

  • 内容:インド民族衣装サリーの着付け、ヘアメイク、写真・ビデオ撮影
  • ロケーション:ガンジス川
  • 料金:お一人様 2,500ルピー 

※サリーとは?

サリーは、インドをはじめとする南アジアの女性が伝統的に身にまとう民族衣装です。約5~9メートルの一枚布を体に巻きつけることで、美しく優雅なシルエットを作り出します。布地や装飾のデザインは地域や文化によって多彩で、普段着からフォーマルな場面まで幅広く活用されています。 

 

サリーはその華やかさとエレガントさから、着る人の個性や魅力を引き立てる特別な衣装です。当プログラムでは、プロの着付けと写真撮影を通じて、サリー姿の美しさを体験いただけます。


2. ヘナタトゥー体験 

  • ワンポイント(片腕または片脚):1,000ルピー
  • 2ポイント(両腕または両脚):1,500ルピー
  • 広範囲:3,000ルピー~

※ヘナタトゥとは?

ヘナタトゥは、インドや中東、北アフリカなどで古くから親しまれている一時的なボディアートです。植物「ヘナ」の葉から作られる天然染料を使い、手や足などの肌に繊細で美しい模様を描きます。特に結婚式や祝祭など特別なイベントで行われることが多く、幸運や幸福の象徴とされています。

ヘナタトゥは2~3週間ほどで自然に消えるため、気軽に楽しむことができます。当プログラムでは、プロのアーティストが伝統的な模様からお好みのデザインまで、美しく丁寧に描き上げます。 


3. ガンジス川ラフティング体験 

  • 所要時間:45分~
  • 料金:一回 1,500ルピー~

※ガンジス川は、インドの文化や精神性の象徴として知られる神聖な川です。リシケシはその上流に位置し、美しい自然の中でラフティングを楽しむことができます。緑豊かな山々や渓谷に囲まれた流れの中を進むラフティングは、スリルと爽快感を味わえるだけでなく、神秘的なガンジス川のエネルギーを肌で感じられる特別な体験です。

初心者から上級者まで楽しめるコースが用意されており、経験豊富なガイドが安全にサポートします。日常を離れ、心身をリフレッシュさせるアクティビティとしても最適です。


4. リシケシ観光バイクツアー

リシケシをより自由に、そして快適に楽しめる観光バイクツアーです!運転手付きのバイクで街を巡るため、運転の心配をせずにリシケシの美しい風景や名所を満喫できます。

 

ツアーでは、聖なるガンジス川沿いの風景や、歴史ある寺院、地元の市場など、リシケシの魅力をたっぷりと体験していただけます。限られた時間の中で効率よく観光したい方にぴったりのプログラムです。

 

所要時間:約3時間

料金:1,500ルピー(ガソリン代は別途)

地元を知り尽くした運転手が、安全で快適なツアーをサポートします。リシケシの自然と文化を存分に味わう旅をお楽しみください!


5. インド料理教室/アーユルヴェーダ食料理教室

本場インドで、伝統的なインド料理やアーユルヴェーダ料理を学ぶ特別な体験はいかがですか?新鮮なスパイスや地元の食材を使いながら、インドならではの調理技術やヘルシーでおいしいレシピを体験的に学べます。

 

インド料理教室

本場のカレー、チャパティ、サモサなど、家庭で再現しやすいインド料理の基本から応用までを丁寧にお教えします。スパイスの使い方や調和のとれた味の引き出し方を習得できるクラスです。

 

アーユルヴェーダ食料理教室

アーユルヴェーダの知恵に基づいた、体と心を整える食事法を学びます。あなたのドーシャ(体質)に合わせたメニューの作り方や、季節に応じた食事の工夫など、日常生活に取り入れやすいアイデアが満載です。

  • 所要時間:およそ2~3時間
  • 料金:時価(ご希望に応じて相談可能です)

プロの料理家が優しくサポートしますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。自分で作った料理を味わうひとときは、忘れられない思い出になるはずです!


6. バンジージャンプ体験

スリル満点の冒険を体験したい方へ!インド屈指のアウトドアアクティビティスポットで、バンジージャンプに挑戦してみませんか?大自然に囲まれた特別なロケーションで、心に残る忘れられない瞬間をお届けします。

 

内容

送迎付き:ご宿泊先からジャンプ会場までの往復送迎を手配いたします。移動も安心してお任せください。

予約制:事前にホテルでの予約が必要です。

料金

料金はプランによって異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。

初めての方も安心して挑戦できるよう、プロのスタッフがしっかりサポートします。勇気を出して飛び込む瞬間の爽快感と達成感をぜひご体験ください!


卒業生の声をご覧ください!


このプログラムを通じて、多くの卒業生がヨガを深く学び、新たな道を切り開いています。

実際に参加された方々の体験談や成果をぜひご覧ください!彼らの声が、あなたの新たな一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。

KOSUKEさん

「音楽とヨガが融合する人生──ヒマラヤの夕日に見つけた新しい自分。」

音楽家、ヨガ講師、脚本家として多方面で活躍中。

リシケシで学んだヨガ哲学が、彼の人生観と創作活動に大きな影響を与えました。

ヨガを通じて音楽と人生を紡ぐ新たな挑戦を続けています。


MIWAさん

「ヨガの聖地で学んだ瞑想の力──心が穏やかになる瞬間を体験。」

MIWAさんはインド滞在中、他者への気遣いと優しさでムードメーカーとして活躍しました。

ガンジス川での瞑想やヨガ哲学の学びが、彼女の人生に深い影響を与えています。

帰国後もサティヤプレーマ(真理プラサード)とのつながりを大切にしながら、外ヨガイベントや地域貢献活動を続けています。


SHOKOさん

「ガンジス川での瞑想が私を変えた──自然との一体感を学びました。」

SHOKOさんはリシケシで、サティヤプレーマ(真理プラサード)から伝統的な太陽礼拝やヨガ哲学を学びました。

ガンジス川やヒマラヤの自然の中での瞑想体験が、心の平和をもたらし、自分と向き合う貴重なきっかけとなりました。

現在は埼玉県でヨガ教室や病院での椅子ヨガ指導を行い、地域の健康と調和をサポートしています。




お申し込みから受講までの流れ


1. 受講条件の確認

  • 5週間の共同生活に協調できる方
  • インドの生活スタイルや文化を尊重できる方
  • 心身ともに健康で、妊娠中でない方(持病のある方は診断書をご提出ください)

2. お申し込みフォームの送信

  • 必要事項を記入し、送信してください。48時間以内に返信いたします。

3. 受講料のお支払い

  • 早割一括払いの場合:エントリーフォーム送信後、1週間以内に銀行振込でお支払いください。
  • 分割払いの場合:予約金5万円をお支払いの上、残金を開講2週間前までにお支払いください。

4. 渡航準備

  • ビザ申請サポート:オンラインオリエンテーションで一緒に手続きします。
  • 航空券の手配:ニューデリー空港までの国際航空券、デラドゥン空港までの国内航空券をご準備ください。
  • 必要書類の準備:パスポート、Eビザ、航空券のプリントアウトなど。

5. インド到着

  • デラドゥン空港までスタッフがお迎えに行きます(無料送迎)。
  • ニューデリー空港からのタクシー手配(希望者のみ):
    飛行機の乗り換えが不安な方やお荷物が15キロ以上の方は、当校手配のタクシーをご利用ください(片道/6000ルピー)。現地滞在先到着後にスクール事務局でご精算ください。

フォトギャラリーをご覧ください!



「本場で学ぶヨガ—聖地リシケシの息吹」

インド中央政府公認のアシュラムでの学びや、ガンジス河とヒマラヤの壮大な自然に包まれた日々の様子をご覧ください。

フォトギャラリーはこちら!


お問い合わせ・お申込み


詳しい情報やご質問は、お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら!

無料オンラインカウンセリングも受付中!

リシケシで深めるヨガの叡智—RYT500取得で、次のステージの自分へ旅立ちましょう!