🎓 授業への参加
📌 私的な理由での授業欠席・遅刻・早退も可能ですが、事前に講師とホストファミリーへの連絡が必要です。
🎥 不足分は録画視聴または、現地での個別フォローアップで補完可能です。
⏰ 授業には時間通りに出席し、学びを最大限に活用してください。
🏠 ホームステイ中の共同生活
🏡 ホームステイ中は、ニュージーランド文化を体験する一環として、ホストファミリーと積極的に交流してください。
🧹 家事(掃除、片付けなど)への協力が必要です。家族の一員として生活をサポートしてください。
🍽️ ホストが提供する食事を感謝していただき、配膳・後片付けなどをお手伝いしてください。
🚫 禁止事項
🚭 喫煙、飲酒、ドラッグなど、ホストファミリー宅やスクールの規律を乱す行為は禁止です。
🙏 カルマヨガへの参加
🧹 滞在中の共同生活を通じたカルマヨガ(社会奉仕のヨガ)として、感謝と奉仕の精神を日々の行動に取り入れてください。
📖 授業中のマナー
😴 授業中の居眠りや私語は控えてください。 📋 課題が出された場合は、提出期限を厳守してください。
📅 その他のガイドライン
🌍 参加形式:対面受講が基本ですが、やむを得ない事情がある場合は個別の対応を検討します。
📆 スケジュール変更:開講日程が変更される場合は、1週間前までにご連絡します。
💰 返金対応:天災や感染症などの事情で開催が不可となった場合、全額返金いたします。
🌐 授業言語:授業は英語が基本ですが、必要に応じて日本語での補足説明を行います。
✏️ カリキュラムの変更 \n受講生の進捗や理解度に応じて調整します。
🗓️ スケジュールについて
📅 コース期間中のスケジュール 午前:ヨガと呼吸法の実践。午後:英会話レッスンと自由時間 夜:ホストファミリーとのディナーと交流
🥗 食事について
🍽️ ホストファミリーが一日二回(ブランチ&夕食)の食事を提供します。 ⚠️ 食物アレルギーや嗜好がある場合は、事前にお知らせください。
💻 オリエンテーションについて
📅 コース開始前にZOOMでオリエンテーションを実施します。 🛂 渡航や航空券手配に関するサポートも行いますので、必要書類をご準備ください。
🧘♀️ ヨガの八支則とは? 🧘♂️
ヨガの八支則(Ashtanga)は、心と体、そして魂の調和を目指すための8つのステップで構成されたヨガ哲学の基本的な教えです。この教えは、精神的な成長と自己実現をサポートします。
🌱 1. ヤマ(Yama):社会的規範 他者と調和して生きるための行動規範。非暴力(Ahimsa)、正直(Satya)、盗まない(Asteya)などを実践します。
🌼 2. ニヤマ(Niyama):自己鍛錬 自己を整えるための行動指針。清浄(Shaucha)、満足(Santosha)、自制(Tapas)などを実践します。
🧘♀️ 3. アーサナ(Asana):ポーズ 身体を強くしなやかに保つポーズ。心と体を健康に保つ基盤となります。
🌬️ 4. プラーナヤーマ(Pranayama):呼吸法 \n呼吸をコントロールし、生命エネルギー(プラーナ)を高めます。
🙇♂️ 5. プラティヤハーラ(Pratyahara):感覚の制御 \n外部の刺激から意識を切り離し、内なる自分に集中します。
🧘♂️ 6. ダラナ(Dharana):集中 意識を一点に集中させ、精神を安定させる訓練です。
🌟 7. ディヤーナ(Dhyana):瞑想 深い瞑想状態に入り、心を穏やかにします。
✨ 8. サマーディ(Samadhi):悟り 自己と宇宙が一体となる境地。究極のヨガの目標です。
🌟 ヨガの八支則を通じて得られるもの 🌟
これらの教えを実践することで、身体的な健康だけでなく、精神的な安定や自己成長、他者との調和を得ることができます。
✨ ぜひ実践して、心と体を調和させましょう! ✨
RISHIKESH YOGASHALA
インドヨガスクール
Opp. Baraknath Mandir, P.O. Laxman Jhula, Badrinath Road, Tapovan, Rishikesh, Uttarakhand 249192
インドアシュラム本部
House No. 427, Bhatta Colony, Shyampur, Garhi, Rishikesh, Uttarakhand, India
ニュージーランド校
Howick, Auculand, New Zealand
日本事務局
(株)シャインスタッフコーポレーション
〒157-0064 東京都世田谷区給田5-4-2
TEL:03-6755-5553
営業時間:平日午前10時~17時
*本サイトはプラサード真理(Satyaprema)が制作しています。一部見づらい箇所がある場合はご了承ください。