講師紹介


RISHIKESH YOGASHALAでは、国際的に認定された講師陣が、伝統的なヨガ、アーユルヴェーダ、そしてホリスティックな実践を融合させた教育を提供しています。すべての講師が専門分野において個別に対応し、本格的で変革をもたらす学びの場を提供することを目指しています。

✨ 講師のフォトギャラリーはこちら

フォトギャラリーを見る


インド本校講師紹介



ヒマンシュ・バット

ディレクター & ヨガマスター

伝統と現代を融合させ、心身のバランスを追求するヨガ教育のリーダー


プロフィール

リシケシで生まれ育ち、幼少期からヨガに親しんできたヒマンシュ先生は、伝統的な英知と現代の実践法を融合させた教育スタイルで、世界中の生徒たちを指導してきました。

「ヒマンシュ」という名前は、「ヒマラヤの光(智慧)」を意味します。その名の通り、多くの人にヨガの実践を通じて「人生を変える気づき」を提供し続けています。


経歴 & 専門性

ヒマンシュ先生は、リシケシの伝統的なヨガの英知を受け継ぎつつ、現代的なアプローチを融合させた教育スタイルで、インド国内外の生徒を指導してきました。

彼の指導は、初心者から上級者まで、それぞれの目標やレベルに応じて柔軟に対応します。正確なアライメント、深い哲学的洞察、身体と心の調和を追求する指導が特徴です。


資格 & 実績

  • 全米ヨガアライアンス認定: E-RYT500、YACEP
  • 学位: ヨガ修士号(ウッタラカンド州サンスクリット大学


サティヤプレーマ(真理・プラサード)

創設者 & メンター

真理と無条件の愛を通じ、ヨガを次世代に伝える光(智慧)のガイド


プロフィール

サティヤプレーマは、2007年よりヨガ・ピラティスインストラクターとしてキャリアをスタートしました。「Heal the Earth(地球を癒す)」をテーマに、2013年のヨガ指導者養成校設立以来、10年以上にわたりヨガ教育を通じて社会貢献に取り組んでいます。

彼女の指導は、個々の生徒に寄り添い、その可能性を引き出す個別対応型のアプローチが最大の特徴です。哲学的な洞察とホリスティックな実践を融合させ、多くの生徒に深いインスピレーションを与えています。


資格 & 実績

  • 全米ヨガアライアンス認定: E-RYT500、YACEP
  • AFAA認定: パーソナルトレーナー、ピラティスインストラクター、マットサイエンス他
  • NESTA認定: 機能解剖学スペシャリスト、糖尿病予防スペシャリスト、ダイエット&ビューティースペシャリスト、シニアフィットネストレーナー他
  • JBCH認定: ヒプノセラピスト
  • JWI認定: タイトリートメントマスター他

専門分野

  • ヨガ哲学・瞑想・ヒーリング・機能解剖学
  • 個別対応型ヨガ & ピラティス指導
  • 機能解剖学に基づいた安全な指導法


Dr. ウーシャ・ヴァイシュナヴァ

アーユルヴェーダ医師 & ヨガメンター

アーユルヴェーダとヨガの統合で心身の調和を導くホリスティックヒーラー


プロフィール

Dr. ウーシャは、20年以上にわたりアーユルヴェーダ医学とヨガを融合させ、健康と調和を追求してきた専門家です。パンチャーカルマ療法のスペシャリストとして、多くの生徒が体と心のつながりを深める手助けをしています。

彼女の穏やかで確かな指導は、生徒に癒しと新たな気づきをもたらします。


資格 & 実績

  • 学位: アーユルヴェーダ医学学士(BAMS)
  • 専門: パンチャーカルマ療法スペシャリスト

指導分野

  • アーユルヴェーダとヨガの統合
  • ホリスティックヘルス実践
  • 身体と心の調和を目指す癒しのアプローチ


ナラヤン・バット・グルジ

伝統式ハタヨガとナダヨガの伝道者


プロフィール

ナラヤングルジは、ヨガの伝統を現代に生きる私たちに繋げる架け橋として、多くの生徒に影響を与えてきました。2013年より当校のインドヨガ留学コースにおいてリードトレーナーを務め、その豊富な知識と経験で、多くの卒業生がヨガの本質を理解し、指導者としての道を歩み始めました。

現在は、当校でナダヨガ(音のヨガ)のクラスやシャットカルマ(浄化法)、伝統式ハタヨガクラスを主に担当しています。特にナダヨガにおいては、音と振動を通じて心身の調和を図る独自のアプローチで、生徒たちに深い内面の平安をもたらしています。

また、ナラヤングルジは当校だけでなく、スペイン、パナマ、アルゼンチンなど世界各国でもヨガの指導を行い、グローバルな舞台でその知識を共有しています。その国際的な視野と経験は、彼のクラスに独自の深みを与えています。


資格 & 実績

  • 学位: 国立サンスクリット語大学ヨガ科学博士
  • 全米ヨガアライアンス認定: E-RYT500

専門

  • シャットカルマ(浄化法)
  • インド伝統式ハタヨガ
  • ナダヨガ
  • ヴェーダプージャと儀式の執行

指導分野

  • ヨガ哲学と実践の統合
  • 浄化法(シャットカルマ)の伝統的技法
  • 音を用いた内面調和のナダヨガ


ヨギ・ショウリヤ・カンドワル

ヨガの叡智を伝える若きエネルギー溢れるヨギ


プロフィール

ショウリヤ先生は、インドのリシケシで生まれ育ち、ヨガと自然に囲まれた環境の中で成長しました。若い頃からヨガに親しみ、リシケシの名高いヨガスクールで指導を磨き、現代社会のニーズに応じたヨガの実践を提供しています。

昨年度より当校のヨガ養成コースに参加し、ホテルマネジメント、朝ヨガ、呼吸法(プラーナーヤーマ)、ヨガ哲学、アドバンスアーサナクラスを担当しています。

また、ショウリヤ先生はヒマラヤン大学でヨガ科学とホリスティックヘルスを専攻し、病院でのヨガセラピストとしても経験を積んできました。特に、一般病棟や精神科、がん患者、アーユルヴェーダの分野で、ヨガを用いた治療に携わっています。


資格 & 実績

  • 学位: ヨガ科学とホリスティックヘルス(ヒマラヤン大学)
  • 全米ヨガアライアンス認定: E-RYT500

専門

  • アドバンスアーサナ
  • プラーナーヤーマ(呼吸法)
  • シャットカルマ(浄化法)
  • ヨガ哲学

実績

  • 病院でのヨガセラピー(精神科、がん病棟など)
  • 自然をテーマにしたワークショップの企画と指導
  • リシケシの名高いヨガスクールでの指導経験


ヨギ・シュバム・カンドワル

ヴェーダ儀式とハタヨガのスペシャリスト


プロフィール

司祭でもあるシュバム先生は、インドのリシケシで育ち、ヨガと瞑想の環境に囲まれながら成長しました。幼少期からヨガに親しみ、2016年に高等教育を修了後、リシケシの名門ヨガスクールで200時間および300時間のティーチャートレーニングコース(TTC)を修了。アシュタンガヨガ、ハタヨガ、プラーナーヤーマ、そしてチャンティング(詠唱)を得意分野としています。

2020年からヨガ講師としてキャリアをスタートし、Tapovan地域にある複数のヨガスクールで指導を行ってきました。シュバム先生の指導は、正確なポーズ指導と呼吸法を通じて、心身のバランスを整える実践に重点を置いています。


資格 & 実績

  • ヨガ指導資格: 全米ヨガアライアンス認定: E-RYT500

指導分野

  • アドバンスアーサナ
  • 伝統式ハタヨガ
  • プラーナーヤーマ(呼吸法)
  • マントラチャンティング
  • シャットカルマ

実績

  • Tapovan地域の複数スクールでの指導経験
  • 国際ヨガフェスティバルへの参加


ラディカ・グプタ先生

プロップス活用と女性の健康を専門とする多才な指導者


プロフィール

ラディカ先生は、リシケシ出身で、ヨガ哲学と実践を深く探求し続けている指導者です。特に、アイアンガーヨガをベースとしたプロップスを活用したアジャストメント技術のスペシャリストであり、その精密で丁寧な指導に定評があります。

また、産前産後ヨガや女性の健康を専門分野とし、女性特有の身体や心のニーズに寄り添うクラスを展開。女性生徒から特に人気が高く、多くの信頼を得ています。

さらに、曼荼羅アートを描く趣味を活かし、瞑想やアートを組み合わせたユニークな授業を時折行っています。


資格 & 実績

  • ヨガ指導資格:
    • 全米ヨガアライアンスE-RYT200およびRYT500
    • 産前・産後ヨガ指導認定

指導分野

  • アイアンガーヨガを基盤としたプロップスの活用
  • 産前産後ヨガおよび女性の健康指導
  • 英語でのヨガ指導(当校の英語授業担当)

実績

  • Swami Samarpan Ashramでの指導経験
  • Rishikesh Yogshalaでの指導(アライメント指導)
  • 女性のためのヨガおよびウェルネスプログラムの実施


メーガ・ダブラル先生

美しさと優雅さを兼ね備えたヨガの模範


プロフィール

メーガ先生は、リシケシで、数々の指導実績と優れた柔軟性を誇る指導者です。特に後屈のポーズに秀でており、正確なアライメントを重視したクラス指導で生徒の能力を引き出すエキスパートとして知られています。

産前産後ヨガや女性のためのヨガを専門とし、優しさと献身的な指導が、多くの生徒に愛されています。彼女は、ヨガのウッタラカンド州大会でチャンピオンに輝いた実績を持ち、州の誇りでもある存在です。

その謙虚で誠実な人柄と美しい外見から、生徒たちの憧れの的となっています。また、英語に堪能で、海外の生徒への指導も数多く手掛けており、当校では「女性のためのヨガ」や「英語でヨガ指導」の講座を担当しています。


資格 & 実績

  • ヨガ指導資格:
    • 全米ヨガアライアンスE-RYT200およびRYT500
    • マスターズ・ヨガ&ホリスティックヘルス(Jai Ashram Rishikesh 修了)
    • 産前産後ヨガ指導認定(Ayurveda Yoga Garbhasanskar)

指導分野

  • 正確なアライメントに基づくアーサナ指導
  • 産前産後ヨガおよび女性のためのヨガ
  • 英語でのヨガクラス指導

実績

  • ヨガ州大会チャンピオン(Yoga Federation of India, Rishikesh)
  • Aradhana Yog Shalaで5年間の指導経験
  • Mind Flow Harmonyおよびオンラインクラスでの国際指導(カナダを含む)
  • 30日間ヨガサマーキャンプ(2019年、政府学校主催)


ヴィニート・パンデイ先生

高い身体能力と柔軟性向上運動のスペシャリスト


プロフィール

ヴィニート・パンディ先生は、柔軟性向上トレーニングやアドバンスアーサナの指導を専門としています。その卓越した身体能力と正確な技術で、多くの生徒が挑戦的なポーズに自信を持って取り組めるようサポートしています。

パンディ先生は、リシケシの地域社会でも積極的に活動しており、特に子供たちのヨガ教育に情熱を注いでいます。若い世代にヨガの重要性を伝えながら、身体だけでなく心の成長も促す教育を実践しています。

当校では、主にRYT500アドバンスコースでアーサナ指導を担当。挑戦的なポーズを安全かつ効率的に指導することで、生徒が自身の身体能力を最大限に引き出せるよう導いています。


資格 & 実績

  • 学位:
    • B.A. Yoga
    • M.A. Yoga(2024年 現在修学中)

専門分野

  • アドバンスアーサナ指導
  • 柔軟性向上トレーニング
  • ハタヨガ & アシュタンガヨガ


スミット・グルジ

司祭及びインド占星術のスペシャリスト


プロフィール

スミットグルジは当校のインドコースで開講式や修了式のプージャ(祈りの儀式)を担当する司祭であり、インド占星術師としても高い評価を得ています。スミットグルジは、伝統的なヴェーダ哲学と占星術の知識を深く学び、ヒマンシュ先生のグル(師)としても尊敬されています。

彼のプージャは神聖で心に響く体験を提供し、参加者にヨガの本質を感じさせる貴重な時間となっています。また、占星術のセッションを通じて、生徒一人ひとりの人生の方向性を優しく導いています。


専門分野

  • ヴェーダプージャと儀式の執行
  • インド占星術(ジョーティッシュ)
  • 精神的な指導とアドバイス


ヨギ・スミット・カンドワル

プージャ司祭 & 文化ガイド


プロフィール

スミット先生は、RISHIKESH YOGASHALAのプージャ司祭として、ガンジス川沿いで神聖な儀式(プージャ)を執り行っています。彼はヨギ・シュバム先生の実弟であり、幼少期からヴェーダ経典や精神的な伝統に親しみ、スピリチュアルな奉仕を家族の伝統として引き継いでいます。


特別な貢献

  • プージャや神聖な儀式の実施
  • ヒマラヤトリップやリシケシマーケットを研修生に案内

ニュージーランド校講師紹介



タミー・グローブス先生

ニュージーランドとインドのヨガの架け橋


プロフィール

タミー先生は、ニュージーランドのオークランドでRYT200を取得後、2023年に当校のインドRYT500取得コースを修了されました。ニュージーランドとインド、それぞれのヨガ文化を深く学び、現在はニュージーランドでヨガインストラクターとして幅広く活躍されています。

NZ校では、ホストファミリーとして温かいもてなしを提供しながら、朝ヨガ、瞑想クラス、呼吸法クラス、英会話クラスを担当しています。また、生徒の旅のガイド役として、ニュージーランドの美しい自然や文化を紹介する役割も果たしています。

そのフレンドリーで柔軟性のある指導スタイルは、生徒に安心感とやる気を与えています。


資格 & 実績

  • ヨガ指導資格:
    • RYT200(オークランド)
    • RYT500(当校インドコース修了)

指導分野

  • 朝ヨガ
  • 瞑想
  • プラーナーヤーマ(呼吸法)
  • 英会話を活用したヨガクラス
  • 旅のガイド役としての現地文化紹介

東京校講師紹介



西川 拓耶(たっくん)先生

科学とマインドフルネスを融合した指導で生徒を導くヨガ & ピラティス養成講師


プロフィール

「たっくん」の愛称で親しまれる西川先生は、東京校のRYT200/500コース卒業生であり、解剖学、生理学、パーソナルトレーニングの専門知識を活かして指導を行う、経験豊富な講師です。卒業後、町田校で一般会員向けのクラスを担当し、長年にわたり指導経験を積みました。

現在は、東京校のヨガおよびピラティスインストラクター養成講師として活躍し、特に解剖学を基盤としたヨガの実践や、筋膜リリース、腰痛ケア、PNFストレッチなど、ヨガとトレーニングを組み合わせた特別講座を担当しています。また、舞台俳優としての経験を活かし、表現力豊かで生徒目線に立った分かりやすい指導が特長です。

さらに、サティヤプレーマの海外滞在時にはSDGs活動を代行し、福祉や地域コミュニティにおいても積極的に貢献しています。老若男女問わず生徒からの信頼が厚く、東京校を支える柱の一人です。


資格 & 実績

  • ヨガ & ピラティス資格:
    • 全米ヨガアライアンス認定 E-RYT200/RYT500
    • ピラティス指導者養成講師
    • ヨガニードラセラピスト
    • NPO法人ヒール・ジ・アース認定パーソナルトレーナー
    • MFA(Medic First Aid)CPR/AED認定
    • 社会福祉士(国家資格)

専門分野

  • 解剖学に基づいたヨガ & ピラティス指導
  • ヨガニードラ & マインドフルネス実践
  • コアの強さを高める機能的トレーニング
  • PNFストレッチ、タイ古式ケア、筋膜リリース

職務経験

  • 東京校ヨガ・ピラティス指導者養成コースのリードトレーナー
  • 町田校のレギュラー講師として一般会員クラスを担当
  • 介護・福祉現場での支援活動および講座の開催
  • 舞台俳優として、表現と動きを指導に統合


小俣 真理先生

ホリスティックウェルネスのプロフェッショナル


プロフィール

小俣真理先生は、当校のRYT200コースおよびピラティスインストラクター養成コースを卒業後、現在は当校でピラティスインストラクター養成コースの講師を務めています。サティヤプレーマの海外滞在中には、西川先生と共に養成コースをリードし、多くの生徒に信頼される存在です。

器械体操で培った柔軟性、筋力、体力を活かし、生徒を魅了しています。また、若い頃にエアロビクスインストラクターとして活躍した経験を基にした、明瞭でテンポの良い指導が特徴です。現在は鍼灸師の資格を持ち、ヨガやピラティスと融合させた独自のスタジオを経営。西洋医学と東洋医学の両面から、身体への深い理解とケアを提供しています。


資格 & 実績

  • ヨガ & ピラティス資格:
    • 全米ヨガアライアンス認定 RYT200
    • ピラティスインストラクター養成講師
    • 日本健美操教会指導員資格
    • ワークアウトスタジオエアロビクス指導員資格
    • 運動機能訓練指導員
  • 医療資格:
    • 鍼灸師(国家資格)

専門分野

  • 中高年向けフィットネスプログラム
  • 機能的トレーニングによる柔軟性と筋力強化
  • 東洋医学と西洋医学を融合したホリスティックアプローチ

職務経験

  • 高齢者コミュニティ向けウェルネスプログラムの開発
  • 当校ピラティス養成コースのリードインストラクター
  • ヨガ・ピラティスを融合したスタジオの運営
  • エアロビクスインストラクターとしての長年の指導経験