Q: 体が硬いのですが、私でも出来ますか?
ヨガはもともと、ポーズが取ることが目的ではないので、心配する必要はありません。
ただ、ポーズの実践を通じて、柔軟性は自然と身についてくるものですが、逆に柔軟性に自信の無い方のほうが変化を実感しやすいかと思います。
人と比べて頑張る必要はありませんので、まずは、心地よい呼吸を行ないながら、自分の体や心の声に意識を向けていきましょう。
焦らずに少しずつ取り組むことで、自分の体の変化に気付けるようになっていくと思います。
無心でポーズに取り組むうちに、普段、気がつかなかった体からのメッセージや、本当の自分の心の声に気がつき、その過程で心身ともに癒されていくと思います。
Q: ご飯を食べてから行なっても大丈夫ですか?
ヨガのポーズや呼吸法の実践は、本来、空腹時に行なうのが基本です。食後は、胃に血液が集中していて、消化酵素が活発に働いているときなので、そのときに運動してしまうと、血液が胃に集中できなくなって消化不良を起こしやすくなります。
食後すぐに運動すると、消化器官は急に大半の血流を手放さなくてはならず、負担がかかります。食後すぐの運動で横っ腹が痛くなるのはそのためです。
ただ、慣れないうちは、集中しにくくもなりますので、消化のよいものを軽く食べておくのもいいでしょう。
徐々に、空腹時を心掛けてみると良いと思います。慣れたら、レッスン前の食事は二時間以上前に済ませておくように習慣づけましょう。
Q: ヨガで、ダイエット効果は得られますか?
ヨガを続けていくと、本来、体が必要としている分以上に食べなくなり、また食べないような精神状態になっていきます。
ヨガで心身のバランスが取れ、リラックスできると、余分な食欲が湧いてこなくなり、結果としてダイエットに繋がります。
筋肉量が増えて、基礎代謝が上がると、同じものをエネルギー消費量が増えるので、太りにくい体質となります。
また、太陽礼拝などに代表されるような動くタイプのヨガのクラスでは、無理なく、有酸素運動が行なえ、脂肪燃焼効果も期待できます。
Q: ヨガをするなら、何時ごろがいいでしょうか?
本場インドの習慣では、日の出の後の早朝の空気が澄んだ時間と、夕食前の空腹時がいいとされています。
でも、多忙な現代人である私たちは、”これ”と縛られず、自分の生活スタイルに合った時間に、ご自分の無理のないペースで取り組んでいくだけでも、ヨガの恩恵をたくさん得ることができると思います。
Q: 効果はどのくらいで出ますか?
個人差がありますが、続けることで、少しずつ、身体と心の変化を感じていくことができます。
”継続は力なり”と言いますが、例え、週一回でも無理なく続けてみることを心がけてみましょう。徐々に、それが自然な習慣となり、本場インドのように日々の生活の一部になっていくといいですね。
インドでは、ヨガは”する”ものではなく、”日々の生活、生き方、人生、生命”そのものだという考えが一般的で、通常は、”ヨガをする”、”しない”とは言わず、”ヨガに生きている”・・・という言い方をします。
Q: ヨガを行うと、身体的にどんな効果がありますか?
詳しくは、”ヨガの効果”のページに記載していますが、自然治癒力・免疫力の向上、血流やリンパ循環の促進、心肺機能の向上、脳細胞の活性化など、 たくさんの効果が実証されています。
脳内のストレスを軽減し、神経伝達物質の分泌を促進しうつ病の改善など、心の健康に関する精神面にも効果的です。
Q: レッスンに参加するには、何を持っていけばいいですか?
マットはスクールのものを無料でお使い頂けますので、ゆったりと動きやすい服装や、ちょっと汗をかいたときに使えるタオルが一枚あれば大丈夫です。
また、スクールに自販機はありませんので、お飲み物はご自身でお持ちくださいませ。
レッスンは裸足で行ないますので、特別なシューズは必要ありません。
Q: 皆さんは、週何回くらい通っていますか?
忙しい現代人の私たちは、週に1回のペースの方が多いです。
また、日本のヨガ人口自体も、7.5%くらいなのですね。人類数千年の叡智の結晶であるヨガをもっとたくさんのひとに知ってもらえたら嬉しいです。
あとはご自身のヨガとの向き合い方次第です。回数をがむしゃらに多く通えばいいというものではなく、頻度に関わらず、レッスンで行なったことや身につけたこと少しずつ、日々の生活のなかに活かしていくことが大切です。
Q: 着替える場所はありますか?
はい。町田校は玄関脇に、6~7名が一緒にお着換えが出来るスペース、西葛西校はエレベーター脇に三名様の個室と鍵の付いたロッカーがあります。
ただ、町田校も西葛西校も更衣室は一つだけとなっておりますため、男女入替制とさせて頂いています。男性のお客様で気になさらない方は、簡易的なパテーションがございますので、スタジオ内でパテーションをご利用の上、お着換えをお願いしております。
Q: 駐車場はありますか?
あいにく、ビルにお客様用の駐車場はございません。ただ、町田校も西葛西校も徒歩1分以内にコインパーキングが点在しておりますので、そちらをご利用下さいませ。
Q: 自転車やバイクは停められますか?マンション階下に入居者用の駐車スペースがあります。
1~2時間ほどの一時的な駐車なら大丈夫かと思いますが、当校では、一切の責任を負いかねますので、お客様の自己責任でもって、ご判断ください。
Q: 休会/退会するのには、どのような手続きがありますか?
休会、退会ともに特に手続きは必要ありません。
また、レッスンにご参加になれる状況になれば、お気軽にお越し下さいませ。
特にお申し出のない限り、半永久的に会員登録されています。
休会費用も特にありませんので、しばらくお休みされたとしても、また、いつでもお気軽にご参加下さいませ。
Q: レッスン中の見学は不可とのことですが、それ以外の時間であれば、いつ見学に行ってもいいですか?
ご見学をご希望の場合は、是非、お気軽にお問合せ下さいませ。
町田校:042-850-9785 西葛西校:03-6661-3444