【2021年度4月開講 第二期 RYT500認定取得コース300H 概要】
◆開講日程:2021年4月19日(月)~ 8月30日(月)まで 全35回
毎週 月曜日&木曜日 午前10時~18時 *一日8時間/途中休憩あり(12時、14時、16時)
*初日 4月19日(月)10時~12時 開講式&オリエンテーション(予定) 12時~18時 通常授業
*8月30日(日)修了式(予定)
*講師研修の為、4/22(木)はお休み
*GW(4/29と5/3)はお休み
*オンライン受講も可
◆担当講師:真理・プラサード (E-RYT500、YACEP) *リードトレーナー
ゲスト講師:ナラヤン・バット (E-RYT500、YACEP)*インドよりオンラインで指導
(アーサナ実践、シャットカルマ、マントラ、ナダヨガ担当)
国立サンスクリット語大学 ヨギックサイエンス博士
インド古典楽器ミュージシャン
全米ヨガアライアンス E-RYT500, YACEP
インド現地 リシケシ・ヨガシャラ 上級師範
Narayan Yoga & Music School ディレクター
◆取得資格:インド中央政府公認 RISHIKESH YOGASHALA認定 ハタヨガ アドヴァンス ティーチャー
全米ヨガアライアンス RYT300取得(RYT200取得後100時間の指導時間をもってRYT500 認定)
NPO法人ヒール・ジ・アース認定 ヨガ・ティーチャー 上級講師
*注:全米ヨガアライアンスの規定により、RYT200取得後、プロとして最低100時間の指導時間がないと、本コースを修了し、RYT300を取得しても、
RYT500の認定登録が受けられませんので、ご注意ください。 指導時間が100時間を超えた時点で、RYT500へと登録可能となります。(2020年4月現在)
◆講座内容:全米ヨガアライアンス新規定に照準を合わせた解剖学の深い理解とパーソナル指導に重点を置いた講座です。
民間の理学療法士と呼ばれるパーソナルトレーナーが学ぶような、深い解剖学・運動生理学の知識を身に付け、インド伝統式ハタヨガの叡智(心身魂の調和)をベースに、種々のリラクゼーション法も取り入れ、日本の社会問題(*印参照)を抱えるクライアント一人一人に寄り添えるワンランク上の指導力を身に付けます。
詳しくはこちらまで!
日本の社会問題:https://business-textbooks.com/social-issues/ ”社会人の教科書”引用
◆受講条件:RYT200 有資格者、もしくは、取得見込みの方
心身ともに健康で妊娠中ではない方。
ヨガ指導者である前に、一人のヨガ修練者として、品性をもって誠実に学ぶことの出来る方。
*ジャンルは伝統式ハタヨガを実践している方が望ましいですが、他ジャンルでも受講可能です。
*RYT200認定校を卒業していても、RYT200に未登録の方や、更新せずに失効している方は、本コースを修了しても、RYT500の登録がヨガアライアンスより受けられません。
ただし、ヨガアライアンスの規定が変わり、卒業校が承認すれば、ペナルティーなく登録できるようになりました。卒業校に予め問い合わせの上、ヨガアライアンスのサイトに個人アカウントを作成して、RYT200を登録してください。登録申請のやり方が分からない方は、お気軽にご相談下さいませ。
*RYT500を認定登録を取得するためには、RYT200取得後、プロとして、最低でも100時間の指導時間が必要です。
◆定員:8名まで(残 6 名 12/29 現在)*コロナ対策のため、人数を縮小して開催します
◆場所: JR横浜線「町田駅」ターミナル口 徒歩5分 小田急線 「町田駅」 徒歩8分
*町田駅前通り沿い RISHIKESH YOGASHALA(リシケシ・ヨガシャラ)
◆受講費用:早割価格 44.8万円(税込/1月末の一括払いまで)
正規価格 49.8万円
*別途テキスト代 1万5千円(税込)/当校卒業生は5千円(税込)
*当校卒業生 早割もしくは正規価格より3万円優待割引あり
*インドRYT500習得された方で受講を希望する場合、18万円(税込)で受講頂けます(人数制限あり)。
振込先:みずほ銀行 八王子南口支店 普通口座 1314999 特定非営利活動法人 ヒール・ジ・アース
*分割払いご相談可(分割手数料は特にありません。分割払いには早割価格は適用されません)
*入学金、認定証発行料含む。ただし、全米ヨガアライアンス登録希望の場合は登録料は個人負担(初年度115米ドル)
*テキスト代は受講費との合算でも、コース初日に現金での清算でもどちらでも可。(教材は全て初日のオリエンテーションにて配布)
*クレジットカードでのお支払いを希望の方は、Paypalでのお支払いも可。
◆申込方法:
受講申込書をご記入ご捺印(認印可)の上、本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証)のいずれか一点のコピーと共に、当校までご郵送くださいませ。
お申込書受領後、当校より、受講料お支払いのご案内をさせて頂きますので、一週間以内に、ご入金下さいますようお願い致します。ご入金の確認をもって、
正式に受講受託となります。
(遠方にお住まいの方には、メールもしくは郵送でお申込書をお送りしますので、お気軽にお申し付け下さいませ)
*分割払いをご希望の方は、本人確認書類のコピー1通の提出の他、申込書に実印の押印と印鑑証明書が必要です。
また、連帯保証人も必要となりますので、お申込書の連帯保証人欄を漏れなくご記入ください。
申込書に連帯保証人様の実印をご捺印頂いた上、連帯保証人の印鑑証明書1通も合わせて、ご提出下さいませ。
*分割払いについては、お申込書のほかに、自由書式にて、1、支払い回数 2、支払日 3、支払い額を明記の上、受講者本人と連帯保証人のご住所・お名前を記入し、受講者と保証人の実印をご捺印の上、申込書と合わせてご提出下さいませ。
*分割払いは、コース開始から24回まで受け付けています。分割手数料や利息は頂いておりませんが、受講生の都合で休学・退学をしたとしても、最初にご提出頂いた通りに受講料の納入をして頂いていますので、予め、ご了承下さいませ。お支払いを著しく滞納された場合は、連帯保証人の方へご請求させて頂きます。
*お急ぎの方は、申込書記入後、メールに記入済みの申込書と本人確認書類の画像を下記のメールアドレスにお送り下さいませ。ご受講申込みをひと枠、仮抑えさせて頂きます。その後、受講費お支払いに関するメールをお送りしますので、メール受信後、一週間以内のご入金を以て、正式にご入学許可となります。(申込書原本は、コース開講日初日にご提出下さいませ)開講一週間前になりましたら、初日オリエンテーションのご案内メールを一斉送信致します。
お問合せ及びお申込みメールアドレス:rishikesh.yogashala.japan@gmail.com
*注:softbankの携帯メールアドレスからgmailにメールをお送りになると、メールの不達が続出しております。
お手数ですが、softbank以外のメールから、お問合せ下さいますよう、お願い致します。
【無料説明会日程】
1/15(金)13時~、1/29(金)12時~
*新型コロナウィルス感染症の拡大により、ZOOMオンラインでの開催となります。
お申込みの皆様に、ZOOM IDとパスワードをお知らせ致します。
*同業他社の方による偵察目的のご参加は固くお断りします。
*説明会では、当校のコンセプトや受講にあたっての注意事項、皆様からの質疑応答の時間とさせて頂いています。
(所要時間45分ほど)
*受講枠が定員に達してしまった場合は、上記説明会は急遽中止になることもありますので、予め、ご了承くださいませ。
*上記日程でご都合が付かない方は、個別相談にも応じておりますので、下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さいませ。
【次回開講予定】
東京第三期:2021年10月23日(土)開講~2022年3月まで 毎週土曜日・日曜日 一日8時間 35日間(予定)