ヨガの哲学と実践を通じて、自分を見つめ直す旅。
本場インドの知識と技術を、東京で学びながら心と身体の調和を体験してみませんか?
インド中央政府公認ヨガアシュラム
全米ヨガアライアンス公認(RYT200/300/500)
内閣府認定NPO法人ヒール・ジ・アース公認
ヨガ指導者養成 日本校
インド本場のヨガの伝統と叡智を伝える東京校で学んだ卒業生たちの声をご覧ください。
JUNKOさんは当校でRYT200とRYT500取得コース(300h)を修了し、RYT500を取得。その後、様々な現場で経験を積んだ後、自身のスタジオを開設し、全米ヨガアライアンス認定校として、後進の教育・育成活動を開始しました。
さらに、国内外のヨガコンベンションやイベントにも積極的に出場し、多くの人々にヨガの魅力を伝えています。彼女の情熱と行動力は、次世代のヨガリーダーにとって大きな手本です。
当校でRYT500(300h)を修了後、全米ヨガアライアンス公認RYT200資格取得スクールを設立されたYUNAさん。少人数制指導を大切にし、養成講座やリトリートで生徒一人ひとりと丁寧に向き合う指導を行っています。
「ヨガを深く学べば、物事がどんどんシンプルになる」と語る彼女。ヨガの本質を多くの人に伝えることで、社会全体を明るく、幸せな波動で満たしたいと願い、活動を続けています。
豊かな緑と陽光に包まれた環境で、心身を癒やす少人数制の女性専用ヨガスタジオを運営するAYAさん。
AYAさんは当校でRYT200とRYT500取得コース(300h)を修了し、RYT500を取得。
「リシケシヨガシャラで学んだ智慧と技術は、人生の軸を明確にし、生徒さん一人ひとりと向き合う自信を与えてくれました」と語ります。
自分と向き合い続けることで得た学びを、スタジオを通じて多くの人に届けています。
深い学びとスキルアップを求め、当校でRYT200コースを修了後、RYT500認定取得コースを修了したMASAKOさん。
2023年には、コロナによる入国制限により延期になっていたインドでのコース再受講も果たしました。
「インド哲学から現代の解剖学、ヒーリングまで多岐にわたる知識を学べたのは贅沢な経験でした」と話します。
卒業後は、ご自身のマクラメ網みやヒーリング教室とヨガを融合させ、生徒に多様なサポートを提供できる指導者として活躍しています。
2019年にRYT200コースを修了後、さらに深い学びを求めて、東京校第一期RYT500コースを修了したJUNさん。
「集中して学べる環境とインド現地とオンラインで繋いだ直伝のレッスンも魅力でした」と語り、コロナ禍でも仲間と支え合いながら学びを続けた経験が彼の成長につながりました。
卒業後は、ヨガニードラ指導者養成コース、ピラティスインストラクター養成コースも卒業され、幅広い分野で活躍しています。
“Travel light, live light, spread the light. Be the light within.”
“軽やかに旅し、軽やかに生き、光を広げ、内なる光で輝く”
このスローガンのもと、インド直伝の東京校では心と身体、そして魂の調和を目指す学びをご提供しています。
東京校では、初心者から経験者まで幅広いニーズに対応したトレーニングを提供します。
クラス指導理論、機能解剖学、ヨガ哲学を体系的に学び、RYT200/RYT500の国際資格を取得できる本格的なプログラムです。
次期開催スケジュールが決定しました!
お申し込みは定員になり次第締め切られますので、お早めにご確認ください。
詳しいスケジュールやお申し込みについては、下記リンクよりご覧いただけます。
東京校は2013年度の開講以来、年に2~3度の割合で、養成コースを行い、多くのヨガ指導者を輩出してきました。東京校のアットホームな雰囲気を是非、フォトギャラリーからご覧ください!
日本国内の養成コースについて、よくある質問は以下のボタンからどうぞ!
【よくあるご質問】で解決しない疑問や不安は以下のお問合せボタンからどうぞ。
RISHIKESH YOGASHALA
インドヨガスクール
Opp. Baraknath Mandir, P.O. Laxman Jhula, Badrinath Road, Tapovan, Rishikesh, Uttarakhand 249192
インドアシュラム本部
House No. 427, Bhatta Colony, Shyampur, Garhi, Rishikesh, Uttarakhand, India
ニュージーランド校
Howick, Auculand, New Zealand
日本事務局
(株)シャインスタッフコーポレーション
〒157-0064 東京都世田谷区給田5-4-2
TEL:03-6755-5553
営業時間:平日午前10時~17時
*本サイトはプラサード真理(Satyaprema)が制作しています。一部見づらい箇所がある場合はご了承ください。