【ヨガとは何か?】
【シャットカルマ】
【マントラ詠唱法】
【プラーナヤーマ/ヨガの呼吸法】
【ムドラ/印相】
【バンダ/エネルギーロック法】
【アーサナ/ポーズ・座法】
【ヨガ哲学】
【指導理論・指導法テクニック】
1、受講条件をご確認下さい。
l 10日間のバリ島での共同生活に積極的に協調できる方
l インドネシアの現地文化を理解し郷に入っては郷に従えと現地の生活スタイルや文化を尊重できる方。
l 心身ともに健康で妊娠中ではない方。持病のある方は必ず、出発前に健康診断を受け、診断書を提出してください。
上記条件を満たしている方は、申込フォームを送信してください。こちらから、48時間以内にご返信差し上げます。
数日しても返信が届かない場合は、迷惑メール受信箱をご確認の上、お問合せ下さい。予約フォーム送信前に、受信拒否設定を解除してください。
2、受講料をお支払い下さい。一括払い以外の方は予約金3万円をお支払いください。
お支払いは、銀行振込、各種クレジットカードが可能です。
3,開講二週間前のオリエンテーション(ZOOMオンライン)にご参加ください。
ビザサポートが必要な方は事前にパスポート、身分証明書、クレジットカードなどの必要書類をご準備下さい。
4,早割一括払い以外でお申込みの方は、受講料残金を開講2週間前までにお支払いください。
5,日本ーインドネシア往復の国際航空券ご自身で手配してください。
手配の仕方が分からない場合は、お気軽にご相談下さい。旅行傷害保険については、ご自身の判断でご加入下さい。
6,インドネシアへの入国について下記の事項を手配してください。
特別到着ビザ(VOA)の取得
・最長30 日間の滞在が可能で、外国人の居住地を管轄する入国管理局で最長1回、30日間の延長が可能
・VOA保持者は、新たな査証申請による新規滞在許可の申請はできない
・インドネシアのいずれの出国審査ポイントからでも出国可能
・VOAの取得料金は、50万インドネシア・ルピア(到着時空港にて支払い)
▼入国条件は以下
・2回以上ワクチンを接種している場合や、健康上の理由で未接種であるとの国立病院発行の診断書を携行する場合は入国後の隔離はなし
※18歳未満は、ワクチン接種証明書の提示不要
①入国前に、アプリ「pedulilindungi」をダウンロードし、ヘルス・アラートカード(eHAC)に記入
②入国時にワクチン接種証明書、コロナ治療費・移送費等に対応する医療保険加入証明書の提示
③残存有効期間が6ヶ月間以上ある旅券
④復路の航空券または他国に向かう航空券
※詳細については在京インドネシア大使館または在大阪インドネシア総領事館に問い合わせください。
▼ワクチン接種証明書の要件
①出発の14日以上前に新型コロナウイルスワクチンの接種が2回とも完了したことを示す証明書またはカード
②日本国政府・市区町村が発行したワクチン接種証明書は入国に際して有効
③健康上等の理由によりワクチン接種ができない者は、医師の診断書(英文・様式自由)の提示が必要
7,現地到着
当校手配の空港送迎車で滞在先アシュラムまで移動
持ち物
l 運動できる服装 3~4着
l 日常着 数着
l 洗面用品(歯ブラシ、 石鹸、シャンプー&リンス、生理用品等)
l 日用品
l ノート&筆記用具
l サンダルやスィムウェア
l 日焼け止め
l パスポート
l パスポート顔写真とビザページのコピーを各1枚ずつ
l お小遣い(現金やクレジットカード等)
l 常備薬
l 虫よけスプレー
l 日傘・折り畳み傘
l 海外旅行傷害保険(任意)